巡り、辿り着いた場所
journeyの伊東です。
このCDを買ったことから、
話が始まった、
このシリーズ。
思ったより長くなった…
でも、
後々のために、
仕上げたいと思います。
「音楽を巡る」
「音楽を巡る〜中期〜」
完結編です。
では、
スタート。
それぞれの時代の、
音楽のメインマストは、
この2つのバンド。
中学〜BOOWY〜
高校〜黒夢〜
そして、
次の時代、
「福岡南美容専門学校」
通称、
「ナンビ」
私の人生で、
この学校で学んだ事は、
かなりのウエイトをしめます。
あんな事やこんな事、
そんな事まで…
古き良き時代でした。
けど、
音楽は1番宙ぶらりんだった時です。
黒夢が解散して、
SADSに。
当時のドラマ、
「池袋ウエストゲートパーク」
の、
主題歌を歌っていましたが、
ハマれずに、
1枚目で離れました。
ドラマは好きでしたけどね。
窪塚KINGに憧れました。
ここからは、
周りの友達、
かっつん、ジャッキー、セイくん、
クマさん、ツーくん、かほりん…
そして、
ナカゾノ君(仮名)。
彼らから影響受けて、
Hi-Standard
BACK DROP BOMB
SOBUT
KEMURI
…
もっと沢山あったと思いますが、
とりあえず覚えているのは、
このくらい。
ハードコアとかスカコアなどが、
私の周りに鳴り響いていました。
私も例に漏れず、
KEMURIが好きでした。
ちなみに、
ナカゾノ君(仮名)のオススメは、
「Queen」
ドラマで流行る、
だいぶ前です。
ロックな男です。
ヴォーカリストでもあった、
歌える美容師です。
(大分在住)
さて。
そんなナンビ時代を経て、
前職場のCHUMに就職し、
今に至る。
その間に出会った、
RIP SRYM
長渕剛
JUNSKY WALKER(S)
この3つが、
更にメインマストに加わり、
5本柱で、
今の私を形成してます。
そんな私の、
営業後のささやかな楽しみ。
「好きな曲を歌いながら掃除」
ですね。
モチロン、
アーティストは、
コチラ。
…
GLAYです。
今頃フィーバーです。
社交辞令程度にしか、
知りませんでしたが、
良いものです。
ハマれそうです。
さて。
3回にわたって、
お送りしてまいりました。
「音楽を巡る」
いかがでしたか?
ちなみに、
ここ最近のブログPV数では、
ダントツ低いシリーズでした。
でも、
いいんです。
懐かしかったから!!
では!
journey
佐賀県鳥栖市平田町3173-1
0942-81-1290
申請フォロー大歓迎!
0コメント